フェイシャル
年を重ねてくると疲れが取れにくくなりますよねぇ~(;_;)
つい無理してたり・・・熟睡できなかったり・・・疲れを取るために、甘いものをちょっと食べることが有効なのに・・・。
ついつい塩辛いものやアルコールに走っちゃいますよねf(^^;)
特に暑さが続くと・・・ビールとか・・・
やっぱりィ~度が過ぎるとよくないよねぇ~
あと、キレやすいとか無気力な人が増えてるって耳にしますが・・・
どんな生活をしてるか気になりますよね。
たいていが、日中あまり体を動かさず夜型生活など不規則な生活だったり・・・
甘いもの大好きで野菜・魚嫌いで・・・
自律神経を安定させる食べ物のとり方が少ないことの影響が大きいと言われてます。
食物繊維が豊富な食品で噛みごたえのある食事をしたり、ゆっくり時間をかけて
食事を楽しむことですね
♪♪♪ 免疫力UP!!食物繊維が豊富な簡単レシピ(^-^) ♪♪♪
☆☆☆高野豆腐の煮物☆☆☆
高野豆腐を袋状にして中に鶏ひき肉・ひじき・いにんじん・しいたけを詰めて煮ます
☆☆☆和風サラダ☆☆☆
A・・・わかめB・・・きゃべつ・にんじん・もやし・ピーマンをさっと茹でる。
C・・・しょうがをせん切りにする。A・B・Cをめんつゆを合わせて出来上がり!!
至れり尽くせり妻
テレビでの話だ。
男性はなぜ仕事が終わると、くつろげるはずの家にまっすぐ帰らずに寄り道をしてから帰るのか、と男女が議論していた。
経験者ではないからわからないけれど、例えば私も高校生の頃なんかは、部活からまっすぐ家に帰ったことなどなかった。
(まあ意味合いが少し変わるけど)
確かに家ではくつろげる(…というかごはんを食べてお風呂に入って眠る場所だから)んだけど、寄り道っていうのは全然別物なのだ。
楽しいから行く。それだけ。
街行く既婚男性たちは、インタビュアーに向かって口々に言う。
「寄り道しないともちません!」「寄り道だけが心の癒し」
うーん、女子からするとなんだか寂しいなぁ。
でも何十年も一緒にいれば、「寄ってこい。帰ってくるほうが面倒くさい」と女子側もなるのかしら??
それも、やっぱり、寂しいなぁ。
だけど、番組の中でひとりだけ、「僕は絶対寄り道しません!家がいちばんです!」と言い切る男性がいた。
30代半ば頃か、早くに結婚してもう十数年だという。
あくまでテレビなので、純粋に信じるわけにもいかないかもしれないが、その男性の家はこうだ。
奥様は食事を待たせたことがない。子供が小さかった頃でも、旦那の好物ばかりをちゃんと用意した。
それだけではもちろんない。
お風呂はシャンプーをしてあげる。爪も切ってあげる。耳かきもしてくれる。
その他もろもろ至れり尽くせりだ。
よくできた奥さんだと言えばいいのか…そうまでしてしか家に早く帰りたいと思われないのか、とまたため息をつきたくなった。