ボディ
アンチエイジングのための免疫力UP講座というものは初出席。
最近、60~70歳代の方たちと接することが多いのですが、とにかく、実際に年を聞いてびっくりするほど、若々しいのです。
肌は肌理細やかで、どう見ても10歳以上は若く見えますし、ほぼ、全員に対して若すぎる年齢を言ってしまったぐらいです。
行動も考え方も若くて、みなさん、年齢を理由にチャレンジをしないなんてことはなさそうです。
そうなると、自然に脳も活性化される気がするとおっしゃってましたね。
私も素敵に年を重ねたいから、つい聞きたくなって質問攻めですよ、若さの秘訣は何ですかって。
Aさんは、コーラスグループに所属して、思いきり声を出していることらしい。
Bさんは、昔バレエの講師で、今でもほぼ無料で、バレエ教室の運営の手伝いに行っているそうです。
Cさんは、陶芸教室をしていて、いろんな方とおしゃべりで、各年代の情報に詳しくなる。
Dさんに至っては、お料理が趣味。
友達とワイワイしながら、ホームパーティを週に一度は開催しているとのこと。
年金のほとんどは、それに消えてるそうで、孫にも料理を教えているらしく、かなり評判らしいです。
共通点は、やりたいことをして楽しんで、会話を活発にすることみたいですね。
年寄りだから、黙っているのが威厳があっていい、なんて間違った考え方をしていたら、寂しいものになっていたと言っています。
たくさんのペット連れの高齢者
朝早く自宅付近を運転していると、たくさんのペット連れの高齢者と出会いました。
何人かが散歩しているのは知っていましたが、これほどまで多いとは知りませんでした。
犬を連れた人たちが、ゆっくりと犬のペースに合せて歩いています。
犬の為に歩いているのか、それとも自分の為に散歩しているのか分かりませんが、毎日偉いなと思いました。
私の実家では、広い敷地の中で皆ペットを飼っていますので、改めて散歩させると言う習慣がありません。
もちろんちゃんと繋いでいますが、それでも自由にストレスなく動ける状態です。
ですから、犬にとっても飼い主さんにとっても便利で楽なのです。
この前、母から家で飼っている犬の年齢を聞いて驚きました。
今年でなんと17年と言うではありませんか。
つまり、我が家で初めて飼いだした最初の犬が、今も生きているということです。
私は、犬やペットについて詳しくないのでよく分からないのですが、それでも恐らくかなりの長生きワンちゃんだと思います。
それは、もしかしたらこんなストレスのない暮らしが良かったのかもしれません。
それとも、特別なものを食べさせていたのでしょうか。
いずれにしても、本当であれば凄いなと思います。
我が家にやってきた犬は、きっと幸せだったと思います。
こんなに長生きできていることもその理由ですが、それよりも父との絆が見ていてもよく分かるのです。
本当に父の事が大好き。
それは、間違いないと思います。
高齢になった父にとって、この犬は何よりも大切な友達であり家族。
できるだけ長生きしてほしいと願います。